S・M配合散
S・M配合散
700円/1.3g×21包
3000円/1.3g×105包
【成分】(1.3g中)
タカヂアスターゼ 100mg
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(日局) 400mg
炭酸水素ナトリウム(日局) 300mg
沈降炭酸カルシウム(日局) 200mg
カンゾウ(甘草)末(日局) 118mg
オウレン(黄連)末(日局) 50mg
ケイヒ(桂皮)末(日局) 74.5mg
ショウキョウ(生姜)末(日局)24.5mg
チョウジ(丁子)末(日局) 10mg
ウイキョウ(茴香)末(日局) 20mg
サンショウ(山椒)末(日局) 1mg
【効能・効果】
下記消化器症状の改善
食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐
【用法・用量】
通常1回量として、下表の用量を1日3回、毎食後に水又は温湯で経口投与する。
なお、疾患、症状により適宜増減する。
年齢 | 1回量 |
---|---|
成人 | 約1.3g |
7〜14歳 | 成人の1/2量 |
4〜6歳 | 成人の1/3量 |
2~3歳 | 成人の1/6量 |
【薬効薬理】
タカヂアスターゼ:主として炭水化物の消化作用を有する。
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム:制酸作用を有し、過剰の胃酸を中和するので、胃酸過多症や胸やけに用いられる。また胃粘膜の炎症面を保護し、吸着作用も有する。
炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム:過剰に分泌された胃酸を中和し粘膜が消化されるのを防ぐとともに、中和によってペプシン活性を低下させる。
カンゾウ末:胃腸の過度の緊張をおさえ、胃壁を保護する 。
オウレン末(苦味性)、ケイヒ末・ウイキョウ末・チョウジ末(芳香性)、ショウキョウ末・サンショウ末(芳香・辛味性):特有の味や香りによって反射的に唾液、胃液の分泌を盛んにし、胃腸の運動を亢進する。