酸化マグネシウム錠「ヨシダ」

酸化マグネシウム錠「ヨシダ」
250mg 400円/20錠 1600円/100錠
330mg 450円/20錠 1700円/100錠
500mg 500円/20錠 2000円/100錠
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、便秘症の治療、などに用いられます。
※現在、以前取扱いをしていた「マグラックス錠」から、商品名が変わりまして、<酸化マグネシウム錠「ヨシダ」>に切り替わっています。
内容・製造メーカーなどは以前と同じです。
胃内で制酸作用により胃酸を中和するとともに、腸内では水分の再吸収に抑制的に働き、腸管内容物が膨張し、腸管に機械的な刺激を与え排便を容易にします。
一般的に便秘薬の中ではクセになりにくいと言われています。
多めの水で飲むと、効果的と言われています。
【効能・効果】
下記疾患における制酸作用と症状の改善
胃・十二指腸潰瘍、胃炎(急・慢性胃炎、薬剤性胃炎を含む)、上部消化管機能異常(神経性食思不振、いわゆる胃下垂症、胃酸過多症を含む)便秘症尿路蓚酸カルシウム結石の発生予防
【用法・用量】
制酸剤として使用する場合酸化マグネシウムとして、通常成人1日0.5〜1.0gを数回に分割経口投与する。
緩下剤として使用する場合酸化マグネシウムとして、通常成人1日2gを食前又は食後の3回に分割経口投与するか、又は就寝前に1回投与する。
尿路蓚酸カルシウム結石の発生予防に使用する場合酸化マグネシウムとして、通常成人1日0.2〜0.6gを多量の水とともに経口投与する。
なお、いずれの場合も年齢、症状により適宜増減する。